
私がこのブログを始めるきっかけは、前にも書いたとおりですが、情報の宝庫であるインターネットの世界で、将棋好きな子を持つ親の生の声を知ることができるサイトが意外に少なく、「私と同じように他の親の声を聞いてみたい。参考にしてみたい」と考える人も、かなりいるに違いない!と思ったことでした。(^ ^;
そうこうしているうちに、素晴らしいお仲間の皆様がどんどんと増えて下さり、「親系」と呼ばれるカテゴリも出来つつあります。(^ ^)
そういう意味では、当初考えたブログ開設の目的は、ほぼ達成したのかなぁ?・・・とも思っています。(^ ^)v
このブログ自体も駄文ばかりでしたが、それなりに長く続けてきたので、何らかのヒント?もしくは反面教師ぐらいになったでは?と考えています。(^ ^;
・・・ということで、この「父と子の素人将棋日記」をいつまで続けるのか?を、現在、思案中なのです。あっ、でも、すぐにやめるとかそういうことではありません。(^ ^;
息子は奨励会の世界を目指すことを決意しています。
少なくとも、その道に入ってしまうか、逆に、その道を諦めるかが一つの区切りとなると思います。もしそうなれば、親の役目の第一段階は終了。・・・あとは本人次第と考えています。
したがって、そうした区切り目をもって、きっとこのブログはいったん休止することになるのかな?とも考えています。
しかしながら、せっかくブログ上で、また実際の大会会場などでも、お声など掛けて頂き、素晴らしい皆様と交流させて頂いているわけですから、もしかしたら別の名称で、ブログを続けることになるのかもしれません。
・・・まぁ、いずれにしても、まだ先のことですので、そのときに改めて考えてみたいと思っています。