2006年04月10日

新学期

fu.gif4年生の担任の先生は、なかなか素晴らしい方のようで、一安心です。(^ ^)
学校の先生方には失礼かもしれませんが、親のわがままな立場から言うと、良い先生だなぁと思える方と、どうだろうかと思ってしまう方と、この時期は悲喜こもごもになりますからねぇ。

3年生のときの一つの目標であった連盟四段への挑戦は、4年生への持ち越しとなりました。
ブログを読み返してみると2年前(2年生)の4月では10級だったので、この2年間で10級→三段ということになります。
昨年の年末、地元支部の忘年会に参加したときに、長年将棋の世界を見てきた初老の大先輩の方から「あっという間に三段レベルになる子は今までも随分いたけれど、その先がなかなか難しいと思いますよ。」と実感こもるアドバイスを頂きました。また別の方からも「四段と五段の間に大きな壁があるようですね。」といった話も聞いたこともあるので、そういう意味では、今年一年は試金石の年?となるかもしれません。
【関連する記事】
posted by ひろパパ at 18:30| Comment(2) | TrackBack(0) | その他の日記2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。
こちらからもリンクをよろしくお願いします。
宮崎なのでなかなか将棋を指すところがなく、そういう意味でも道は遠いです。でも将棋って本当におもしろいですね。実は私自身も初段を目指して勉強中です。また読みにきますね!
Posted by ヤマドルママ at 2006年04月11日 08:02
ヤマドルママ様
書き込み頂き、ありがとうございます。
さっそくリンクさせて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by ひろパパ at 2006年04月11日 12:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。