
息子に引っ張られる形で、25年ぶりに駒を握り、この3年間で、なんとか初段のレベルに。
仕事等が超多忙。時間がないのでメインは夜中に24で指していました。(^ ^;
24はレベルが高く、最初は13級まで落ちて、そこからやっと最高Rが初段を超えるまでになりました。今は初段と1級を行ったり来たりの状態です。
棋力はとっくに息子に抜かれて、その歩みは遅くても、努力したら前進するっていうことを証明したかった。・・・なんて言ったらカッコ良すぎだと笑われるかもしれません。(爆)
単に、将棋好きなだけっていう説もかなりあります。(^ ^;
ただ、息子に対しても努力を強要することはしないようにと、心がけています。(内心は強要したい気持ちで山々ですが・・・。)
いつか本人が本当にチャレンジすることを決意したとき、「努力することは大事だ」ということを説得力のある言葉で語りたい。そんな話のネタを数多く作っておきたい。・・・それが、簡単に棋力も追い抜かれてしまった父親としてのささやかな意地というヤツですかね。
【関連する記事】
私も目標としている24の初段に到達されていましたか。おめでとうございます。
私もまとめて指せればいいのですが、ここ1年位ほとんど指してなくて…。
3級もあやしいくらいです。( ̄ー ̄;
でも、息子(4才)ともようやく駒の動かし方を説明しながらですが、指せるようになってきました。
まだまだ未熟ではありますが、楽しい時間になりつつあります。(´ー`)
私も親子共々に上達の報告ができるようがんばります。^^
ではまた。
書き込み頂きありがとうございます。m(_ _)m
またご無沙汰でした。
いよいよ「将来の名人を育てる計画」始動ですね。(^ ^)v
今後ともよろしくお願いします。(^ ^)/