2007年03月03日

思案中

fu.gif私がこのブログを始めるきっかけは、前にも書いたとおりですが、情報の宝庫であるインターネットの世界で、将棋好きな子を持つ親の生の声を知ることができるサイトが意外に少なく、「私と同じように他の親の声を聞いてみたい。参考にしてみたい」と考える人も、かなりいるに違いない!と思ったことでした。(^ ^;
そうこうしているうちに、素晴らしいお仲間の皆様がどんどんと増えて下さり、「親系」と呼ばれるカテゴリも出来つつあります。(^ ^)
そういう意味では、当初考えたブログ開設の目的は、ほぼ達成したのかなぁ?・・・とも思っています。(^ ^)v
このブログ自体も駄文ばかりでしたが、それなりに長く続けてきたので、何らかのヒント?もしくは反面教師ぐらいになったでは?と考えています。(^ ^;

・・・ということで、この「父と子の素人将棋日記」をいつまで続けるのか?を、現在、思案中なのです。あっ、でも、すぐにやめるとかそういうことではありません。(^ ^;

息子は奨励会の世界を目指すことを決意しています。
少なくとも、その道に入ってしまうか、逆に、その道を諦めるかが一つの区切りとなると思います。もしそうなれば、親の役目の第一段階は終了。・・・あとは本人次第と考えています。
したがって、そうした区切り目をもって、きっとこのブログはいったん休止することになるのかな?とも考えています。

しかしながら、せっかくブログ上で、また実際の大会会場などでも、お声など掛けて頂き、素晴らしい皆様と交流させて頂いているわけですから、もしかしたら別の名称で、ブログを続けることになるのかもしれません。

・・・まぁ、いずれにしても、まだ先のことですので、そのときに改めて考えてみたいと思っています。
posted by ひろパパ at 01:15| Comment(6) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
ひろパパ様の影響で始めた当方のブログですが、長男の生活のシフトにより『将棋息子』は看板に偽りありかな、と思う様になってきました。まあ、もともと将棋以外の記事も多い訳ですから。

と言う訳で当方もタイトル変更の要ありかな、などと考えています。
あ、次男が将棋に熱中し始めたら別ですが(笑)
Posted by 2000系 at 2007年03月03日 09:22
2000系様
書き込み頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
次男さんが将棋に熱中されるといいですねぇ。うちの年長の娘はちょっと?です。
今後ともよろしくお願いします。(^ ^)/
Posted by ひろパパ at 2007年03月03日 17:35
いやいや、奨励会に入られてから、を読みたいですよ、本当に! だってそこからが本当のスタートじゃないですか〜〜。末長くよろしくお願いします!
Posted by ヤマドル at 2007年03月03日 20:01
ヤマドル様
書き込み頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
たしかに奨励会に入った地点がスタート。でもまず入れるかどうかも受けてみないと分かりませんしねぇ。(^ ^;
実際にそういう立場になった場合は、おそらく親として何かを書くという事は、社会的に見てどうなのかなぁ?・・・というのが正直なところです。まぁ本人が小学生ぐらいまでなら大丈夫だと思いますけど。その後、本人自身が書くということなら十分有り得ると思います。
いずれにせよ、実際にそういう立場になってから(なれれば良いのですが・・・)改めて考えてみたいと思っています。それではまた。(^ ^)/
Posted by ひろパパ at 2007年03月04日 00:12
初めまして。nakaと申します。
約1年半前からこのブログ、もっと言えばひろパパさんの大ファンで更新を楽しみにしている者です。休止になるかもしれないとの事で、居ても立ってもいられずコメントさせて頂きました。

「休止絶対反対〜!」

私自身は殆ど将棋は分からないのですが(^^;)、小3の長男が一昨年のJTをきっかけに将棋が大好きになり、将棋教室に通い出したり将棋会館詣でをするようになり、ちょうどその頃このブログに遭遇して今迄どんなに救われたたことでしょう…。

「本当にありがとうございましたm(_)m。」

いつも心の中でお礼を言うしかありませんでしたが、私以外にも同じ気持ちの親御さんが全国にまだまだたくさんいる筈です。今後形は変わってもひろパパさんには大変だと思いますが、是非ブログを続けて頂きたいと勝手なわがままですが願っております。同じ2人の子を持つ父親としてひろパパさんのモノの考え方が大好きです。

これからも迷えるオヤジに光をお願い致します(^-^)/。







Posted by naka at 2007年03月07日 00:24
naka様
はじめまして。書き込み頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
過分なお言葉を頂戴し恐縮しております。(^ ^;
そのように思って頂ける方がいらっしゃるとは誠にありがたい限りです。(^ ^)ブログ冥利に尽きる?とでも言うべきでしょうか。
まだ先のことですでの、じっくりと考えてみたいと思います。
温かなお言葉、本当にありがとうございます。m(_ _)m
また、ご遠慮なく書き込んで頂ければと思っています。それではまた。(^ ^)/
Posted by ひろパパ at 2007年03月07日 01:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。