2007年06月24日

倉敷

fu.gifおかげさまで東京予選を優勝することができました。(^ ^)/
応援して頂いた皆様に心より御礼を申し訳あげます。たいへんにありがとうございました。m(_ _)m
対局中、私はほとんど廊下にて待機していましたが、これは以前、そばで観戦していると結果が悪く、そうでないときは結果が出ていたので、まぁ縁起を担いでいるということです。
また「一人で戦いなさい」との暗黙のメッセージにもなりますので。・・・まぁこれはこじつけに近いかもしれませんけれども。(^ ^;

調子が良いときは食欲がなくなるほど集中力が増す感じなのですが、今日がまさにそんな感じでした。
2週間前の研修会で連敗したことがきっかけで、久しぶりに将棋への真剣さのスイッチがON状態となりましたので、これなら倉敷予選も勝てるかもしれない!と勝手に想像していたのですが、本当に予感的中となりました。(^ ^)
倉敷での本戦を目指してまたしっかりと準備して参りたいと思います。
posted by ひろパパ at 21:32| Comment(17) | TrackBack(0) | 将棋大会・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おお!全国切符ですか?
おめでとうございます!

後は他のブログのお子さんが代表に出てくるのを
待ちましょう。倉敷で対局なんてすごいですよね!

Posted by 2000系 at 2007年06月24日 22:31
本当におめでとうございます。\(^o^)/
激戦区の東京予選優勝とは、やはり優勝候補といったところでしょうか?
だんだん8月が近づいてきて、ますます加速スイッチがONになるのでは・・
倉敷が楽しみです。
Posted by ユウカナパパ at 2007年06月24日 23:45
おめでとうございます!
我が息子は、今年から高学年になり、県予選は2位で終わりました。上の子は中学選抜で天童に行きます。

何と言っても東京予選優勝は、素晴らしいですね。倉敷での活躍を期待しております!!
Posted by いわてK at 2007年06月25日 01:27
 優勝,おめでとうございます。
 我が家では無謀にも長女も低学年の部に出場することになりました。(参加することに意義を見つけようとしています。)
 ところで,もう1人の出場枠,準優勝は誰だったのでしょうか? 
Posted by takeruとtakeruの父 at 2007年06月25日 04:17
おめでとうございます!!
今年は倉敷でお会いできませんが、ぜひネットで速報を! 楽しみにしています!
Posted by ヤマドル at 2007年06月25日 07:49
祝・祝・祝!
皆さんからのお祝いメッセージの数からして、ひろ君への注目度の高さがうかがえます。
ひろパパ様も、少し肩の荷がおりたのでは・・・?
親系ブログの総本山が参加されることで、親子共々、皆さんの気持ちがいっそう引き締まる感がしますね。
Posted by RUMIママ at 2007年06月25日 08:01
まとめてのレスにて失礼します。

2000系様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
倉敷の参加は低学年・高学年を通じて初参加ですので、たいへんに楽しみです。
良き思い出となれるようしっかりと準備して参りたいと思います。

ユウカナパパ様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
倉敷にてお会いできることを楽しみにしています。(^ ^)
初出場ですし、上には上がおりますので、精一杯チャレンジできればいいなと思っています。

いわてK様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
県予選2位の件は掲示板等で知りました。本当に残念でしたね。でも、きっと明年に繋がると思いますよ。(^ ^)
倉敷では悔いのないようにしっかりと準備して参りたいと思っています。
あと、お兄様の天童出場!おめでとうございました!

takeruとtakeruの父
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
娘さんも出陣!とは素晴らしいですね。兄妹での予選突破となれば夢のような話ですので、是非頑張って下さいね。
東京のもう一人は、名人戦多摩代表のM君ですよ。(^ ^)

ヤマドル様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
倉敷でのネット速報は可能な限りですが頑張りますね。
TABO君の分まで楽しんで参りたいと思っています。(^ ^)

RUMIママ様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
名人戦に続いての出場で、本当にラッキーだと思っています。
倉敷にてお会いできることを楽しみにしています。(^ ^)

Posted by ひろパパ at 2007年06月25日 18:56
都代表おめでとうございます!!
これで夏が一段と忙しくなりますね!!(笑)
ガンバって来て下さい!!!!
ではでは・・・
Posted by ゆうパパ at 2007年06月25日 22:31
ゆうパパ様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
様々お世話になり、心より感謝しています。
夏の陣はいろいろありますが、良き思い出になれば、と願っています。(^ ^)
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by ひろパパ at 2007年06月25日 22:59
ひろくんおめでとう!!
激戦をよくぞっ!!
倉敷は東京に負けないくらい激暑ですが、記念館は涼しいので、道場(倉敷支部)に来てやってください!!2,3,4(王将戦),5と開いてますので・・・。(普段は開いてない)
しかし、久しぶりに来てみると大変な様変わりでびっくりです。
Posted by ツレモリ at 2007年06月25日 23:04
ツレモリ様
お久しぶりです!お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
ようやくツレモリ様の地元・倉敷への切符を手にすることができました。
記念館は涼しいというのは朗報ですね!
しっかりと準備をしてそちらに参りたいと思います。それではまた。(^ ^)/
Posted by ひろパパ at 2007年06月25日 23:26
遅れましたが、優勝おめでとうございます!!
さすがですね!
全国大会でも優勝目指して頑張ってください!!!
Posted by もなパパ at 2007年06月26日 21:59
もなパパ様
書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
倉敷王将戦県予選、是非頑張ってくださいね。
心より応援しております。(^ ^)/
Posted by ひろパパ at 2007年06月26日 22:18
優勝おめでとうございます。
初めての書き込みですが、いつも参考にさせて頂いてます。当方の長男(kochi・5年)も、今回初めて倉敷の大会に参加します。棋力はまだまだです。皆さんの胸を借りるつもりで、頑張りたいと思っています。
よろしくお願いします。m(__)m
Posted by nakataka はは at 2007年07月02日 12:49
nakatakaはは様
はじめまして。書き込み&お祝いの言葉を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m
また倉敷出場おめでとうございました!(^^)
お互いに体調管理には気をつけて、当日を迎えられれば良いですね。
今後ともよろしくお願い致します。(^^)/
Posted by ひろパパ at 2007年07月02日 19:07
さきほど偶然にツレモリさんのお子さんが文部科学杯中学校団体戦東日本大会に出場されることを発見しました。おめでとうございます、ツレモリさん、フログ閉じられたのでここで! ひろパパさんすみません。
Posted by ヤマドル at 2007年07月04日 21:49
ヤマドル様
書き込み頂きありがとうございます。
本当ですね。私もその記事を発見しました!
文部科学杯中学校団体戦東日本大会出場!おめでとうございました!
さっそく掲示板にもお祝いのメッセージを書かせて頂きます。(^^)
Posted by ひろパパ at 2007年07月04日 23:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。