2007年11月04日

アマ王将

fu.gifアマ王将の東京予選に参加して参りました。これで本年のアマ王将の予選参加は3度目ですね。
私は会場まで息子を送り届け、別の用事の為に会場を後にしましたので、本人だけがその場に残りました。
正確にはわかりませんが、息子の話によると、参加人数はおよそ150人ぐらい?だったようで、非常に参加人数の多い大会だったようです。

で、息子は予選を通過し、決勝トーナメントの1回戦も勝ち、続いて2回戦目に、元タイトルホルダーのアマ強豪の方との対局になったようです。一般の大会に参加する醍醐味は、こうしたアマ強豪の方との対局機会に恵まれることなので、本当にラッキーでした。(^ ^)
・・・で、その将棋をなぜか勝ってしまい、次勝てば念願の2日目進出だったのですが、3回戦目で負けてしまいました。(^ ^;
2日目に進めなかったことは残念でしたが、2回戦目の金星は少し自信になったようです。
今までも、元タイトルホルダーの方を相手に、研究会などでは、何度か金星を上げたことはありましたが、実際の大会では初めてだったようです。
やっと、「たまに一発入れることができる程度」のレベルになってきたということでしょうか。
しかし、アマ大会の予選を突破するには、まだまだ相当量、力不足のようですね。
posted by ひろパパ at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 将棋大会・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
残りは東京と東海だけでしたので、昨日は大変な盛況でした。

僕はあっさり一回戦負けを食らい、用事のため早目に帰りましたが、ひろ君はカノ氏にも勝ったのですか。
素晴らしい成長っぷりですねぇ。
もう怖くて指したくないです(笑)
Posted by なべ at 2007年11月05日 01:05
なべ様
書き込み頂きありがとうございます。
またいつもたいへんにお世話になっております。m(_ _)m
きっとツボにハマったのだと思いますが、本人曰く「完勝だった。」とご機嫌でした。(^ ^)
・・・でもツボをハズすとまだまだ弱いと思いますので、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by ひろパパ at 2007年11月05日 01:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。