2007年11月07日

構想

fu.gif先日のアマ王将戦の会場にて、対局と対局の間の待ち時間でのこと。
息子自身が考えた構想を、知り合いのアマ強豪の方に見てもらい、その評価を求めていたところ、大会運営で?会場にいらした奨励会有段者の方が、思いがけず検討に参加して下さいました。
いろいろとアドバイスを頂いたようで、本当にありがたいことですね。感謝です。(^ ^)

奨励会の方曰く「この順は僕も研究したことがあるよ。奨励会で使って勝ったこともある。でも実際はなかなか勝ちにくいかもしれないね。」・・・とのことだったようです。
自分が考えた構想を、奨励会有段者の方も同じように考えていたことを知り、少し嬉しく思ったようです。

そして、「感想は?」と私が聞くと、「さすが奨励会は強い!」・・・でした。
まぁ、当たり前の感想でしたね。(^ ^;
でも、さっそく新しい構想を考える意欲が沸いてきたようで、良い刺激になって良かったです。
posted by ひろパパ at 20:07| Comment(2) | TrackBack(0) | その他の日記2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 ひろくんの構想は,Yシステムとして息子も採用し,結構勝率も良いとのこと。「かなりのスグレモノ」とは息子の弁であります。
 
Posted by takeruの父 at 2007年11月07日 22:53
takeruの父様
書き込み頂きありがとうございます。
まだ、システムを名乗るほどのものではないと思いますが、いろいろと考えること、それ自体が楽しいようですね。

Posted by ひろパパ at 2007年11月08日 00:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。