スマートフォン専用ページを表示
ホームページ制作
父と子の素人将棋日記
子供の影響で、一緒に将棋会館へ通うようになった父親の素人将棋日記です
記事検索
カテゴリ
昇級昇段履歴
(15)
子供を持つ親のための話
(29)
独り言
(12)
子供のための将棋の本
(4)
将棋の本
(20)
子供将棋スクール
(9)
小島教室
(4)
研修会
(11)
奨励会
(8)
将棋大会・イベント
(124)
将棋が強くなるには
(27)
深川棋遊会支部
(24)
その他の日記
(8)
その他の日記2007
(65)
その他の日記2006
(67)
その他の日記2005
(28)
その他の日記2004
(17)
資料
(7)
覚え書き
(17)
リンク
(22)
Mail
(0)
過去ログ
2008年03月
(5)
2008年02月
(23)
2008年01月
(8)
2007年12月
(15)
2007年11月
(16)
2007年10月
(8)
2007年09月
(6)
2007年08月
(16)
2007年07月
(11)
2007年06月
(14)
2007年05月
(7)
2007年04月
(15)
2007年03月
(20)
2007年02月
(16)
2007年01月
(7)
2006年12月
(13)
2006年11月
(19)
2006年10月
(9)
2006年09月
(5)
2006年08月
(22)
2006年07月
(20)
2006年06月
(12)
2006年05月
(13)
2006年04月
(20)
2006年03月
(14)
2006年02月
(11)
2006年01月
(8)
2005年12月
(14)
2005年11月
(6)
2005年10月
(5)
2005年09月
(16)
2005年08月
(16)
2005年07月
(12)
2005年06月
(6)
2005年05月
(6)
2005年04月
(5)
2005年03月
(7)
2005年02月
(3)
2005年01月
(10)
2004年12月
(4)
2004年11月
(3)
2004年10月
(2)
2004年09月
(7)
2004年08月
(13)
2004年07月
(11)
2004年06月
(12)
2004年05月
(7)
<<
日常
|
TOP
|
リンク追加
>>
2007年11月26日
残念
真部一男八段の訃報を伺いました。
とても残念ですね。
「升田将棋の世界」の本は本当に名著だと思います。
ご冥福をお祈り致します。
【関連する記事】
決意
個性
時間が足りない
番組案内
柏将棋センター・再開!
posted by ひろパパ at 21:23|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
その他の日記2007
|
|
この記事へのコメント
世代で見ると、僕らの親の世代より自分に近いお歳になります。
本当に、若すぎると言わざるを得ません。
さぞ、ご無念であった事と思います。
ご冥福をお祈りします。
Posted by
2000系
at 2007年11月27日 12:33
2000系様
書き込み頂きありがとうございます。
iPodで世界的に有名なスティーブ・ジョブズが、毎日、自分自身に問いかけている言葉は、「もし今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいと思うか」だ、そうです。
最後の最後まで、自分がやりたいことをやる、信念を貫く、それが人生の幸せなのかもしれません。
Posted by ひろパパ at 2007年11月27日 21:59
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
本当に、若すぎると言わざるを得ません。
さぞ、ご無念であった事と思います。
ご冥福をお祈りします。
書き込み頂きありがとうございます。
iPodで世界的に有名なスティーブ・ジョブズが、毎日、自分自身に問いかけている言葉は、「もし今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいと思うか」だ、そうです。
最後の最後まで、自分がやりたいことをやる、信念を貫く、それが人生の幸せなのかもしれません。