
場所は繁華街のど真ん中です。
関西からの参加者もあり、久しぶりの再会など、交友を温めることができて良かったようです。
大会の結果は準優勝とのこと。
・・・あと1勝のところ、残念でした。
でも、これで都名人戦決勝トーナメントに出場できるようです。
しかしこの日は研修会の例会ですしねぇ。・・・どうするか、悩みどころです。(^ ^;
この冬休みに入ってからは、まさに将棋三昧の日々です。
昨晩になってようやく、3時間ほど、集中して冬休みの宿題をやりました。
冬休み明けまでびっしりと予定が入っていますので、今週末にでも、一気に宿題を終わらせておく必要があるようですね。
息子も同じ目的で新宿将棋センターに行ったのですが,会場でいきなりの予定変更。大人の方の大会に出たようです。結果は2回戦負け。
続く賞金トーナメントも1回戦?負け。どうも最近結果が残せません。
ところで,準優勝でも決勝トーナメントに出場できるのでしょうか?
書き込み頂きありがとうございます。
優勝者だけが都名人戦に出場できるはずの予定が、大会の参加人数が予想より多かった関係で急遽、準優勝者にも出場資格を与えることになったようです。
息子の対局相手は、JT優勝者、元研修会Cクラス高校強豪、高校女子強豪、元研修会Bクラス中学強豪、中学強豪の5名でした。
皆、実力ある相手でしたので、楽しかったようです。
ひろ君、準優勝残念!!!です。
あと一歩でしたね。
しかし、対局相手を想像すると、結構凄まじいメンバーですね。(^_^;)
特に元研のメンバーが気になります。
都名人戦頑張ってください!!と言いたいところですが、目標が目の前にある現在、突き進む方が先でしょうか?!
うちは都名人戦予選には参加しないと思います。
ま、予選通過するのは至難の業ですが・・・(笑)
今夜これからS県に帰省します。
また来年も宜しくお願い致します。
ではでは・・・
書き込み頂きありがとうございます。
都名人戦は考え中ですが、最後は本人の意向で決めると思います。(^ ^;
本年もいろいろと御世話になりました。m(_ _)m
明年もどうぞよろしくお願い致します。
それでは、良いお年を!(^ ^)/
おかげさまで、ブログ人生を楽しんでいます。
ブログは楽しく、将棋はきびしく、
がんばりたいですねぇ。
今年も、よろしくお願いします。
書き込み頂きありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
ともに父親業を楽しみましょう。(^ ^)
書き込み頂きありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
近代将棋杯、準優勝おめでとう(?)ございます。
会場でヒロ君に会いましたが、オーラが出ていました。我が子は、トントンの成績で今ひとつでした。このまま取り残されそうな・・・・・。
まぁー、ここまでくれば本人の気持ちしだいなので、あまり口を挟まないようにしようと思っています。今年も、いろいろな会場でお目にかかれるよう子供たちにがんばってもらいます。
新年明けましておめでとうございます。
書き込み&お祝いのお言葉、ありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。