2005年11月04日

雑記

fu.gifスクールを卒業したとき、何人かの講師の先生に「研修会に入るの?」と聞かれたそうです。息子が「道場三段になったら入る」と答えると、先生曰く「なるほど。僕も道場二段で研修会に入ったけどずっと下の方だったから、そういう考え方もいいかもしれないね。」とのことでした。
実際は、二段で、三段になる少し前に研修会に入った訳ですが、やはりそのぐらいの棋力だと、すんなりと勝ち上がるのは難しいようです。
でも研修会に入ったおかげで、良くなったことが一つ。
それは、比較的持ち時間の長い将棋を指すようになった事で、以前と比べると、一手一手を少しは考える習慣がついてきたことです。
まぁ、それでも将棋自体は、相変わらず早指しが多いようですけど・・・。
【関連する記事】
posted by ひろパパ at 23:39| Comment(3) | TrackBack(0) | 研修会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早指しは悪いことではないと思います。
僕は研修会では時間がなくなって負けることが結構あります。
早指しと読みの強さは別ですよ。
このまま伸びていけば小学生のうちに奨励会入れるんじゃないですか?
頑張ってください!
F2で勝てなくてもだいじょうぶだと伝えてください。
Posted by 研修会の者です at 2005年11月26日 12:46
励ましのコメントを頂き、ありがとうございます。
また、いつも研修会では息子がお世話になっています。たいへんにありがとうございます。

1つ目のコメントは実名が出ていましたので、誠に勝手ながら、削除させていました。m(_ _)m
「いちおう子供の実名は載せない」というのが、ブログのお作法なようなもので・・・。
せっかく頂いたコメントなのに、申し訳ありません。

励ましの言葉は、本人に伝えさせて頂きます。
今後ともどうかよろしくお願いします。
Posted by ひろパパ at 2005年11月26日 22:15
昇級おめでとうございます!!!
見事5連勝でしたね!!!
この調子で頑張ってください!
あと、昇級の後の手合いは少し厳しくなると思うので覚悟したほうがいいと思いますよ。
僕は香落ちを三局やらされた事があります。
Posted by 研修会の者です at 2005年11月28日 17:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。