
「将棋ブログリンク集」が閉鎖とのこと。
荒らしの問題はネット上には付きものですが、本当に残念です。
ブログを運営している立場から申しますと、禁止IPや禁止ワード、あるいは連続投稿禁止などの各種機能により、荒らし対策を各自管理者が行うしかないのかなぁ・・・といったところです。
まぁ、イタチごっこの感もありますが、一定の効果は期待できます。
有名なブロークン・ウィンドウ理論というのがあります。
環境犯罪学上の理論で、「建物の窓が壊れているのを放置すれば他の窓もまもなく全て壊されるだろう」との考え方から、悪い方に進みそうな芽は、小さいうちに摘みとることが肝心、ということです。
ですから、つまらない「荒らしの投稿」があった場合は速やかに削除する。その際、二度と同じIPからは書き込めないように、禁止IPなどの登録措置を行う。または禁止ワードを設定する。
こうした繰り返し作業を行うしかないような気がします。
サラリーマンブロガーにとっては、夜自宅に戻ってきてからでないと、削除などの操作ができないのは、それはそれで歯痒いものがありますが、仕方がありません。
さて、「将棋ブログリンク集」は管理者の方の善意で運営されていたことは自明であり、そのご苦労に対して改めて感謝・御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
おそらく大多数の利用者の方が、同じ思いではないでしょうか。
結果として、閉鎖と判断されたことについては、管理者の判断がすべてだと思いますが、利用者の一人としては本当に残念なことだと思っています。
荒らしのないネット社会を望みます。(^ ^)