
※万が一不都合などありましたら削除いたしますのでご連絡下さい。また敬称を略していますこと、ご容赦下さい。
○絶えざるスキルアップを達成するために最も重要となるのは、自分の強みを把握することです。自分が何を得意とするのかを知り、磨きをかけていく―これこそ個人のイノベーションの要諦であり、成果を上げ続けていくための唯一の方法です。
○人から教わってばかりの人は、未知の物事に出会ったとき、覚えているパターンで対処しようとしてもパニックになるばかりでしょう。未知の物事に出会ったとき真に役立つのは、自分の中にある自分独自で捕まえた思考方法です、それゆえ何かを学ぶということは、自分だけのための方法を発見する、自分独特の思考方法を作り出すといえると思います。
「学問に王道なし」は安易な教え方をやめ、自分で自分なりの方法を、時間をかけて作り上げることが大切である。という戒めである、とも思います。
○ズルをする人間というのは、間違いなく弱い人間だ。その弱さをズルして勝つことでごましていても、絶対に強い人間にはなれない。
自分の中に正しいものが何もなくて、ただ弱さだけが残っていることを思い知ったとき、人は自分を恥じるだろう。
そういう恥を恥とも思わないようでは、もはやどこにも救いがない。「ズルをすれば勝てるけど、そんなズルはできない」というのが「恥を知る」ことなのだ。
ズルでは、他人に勝てても決して自分には勝てない。自分に負けてしまった人間には、本当の勝利などありえないのだ。
○修行とは他人によって与えられた評価を覆すためにある。
○人間はできるだけ早くから、良き師、良き友を持ち、良き書を読み、ひそかに自ら省み、自ら修めることである。人生は心がけと努力次第である。